SSブログ
トレーニング ブログトップ
前の5件 | -

Dr.Fの格闘技医学 [トレーニング]

格闘技・武道の実践者であり、医師でもある著者が
医学的な見地から格闘技を分析している。
レントゲンやCT、MRIなどの画像も駆使し、
かなり本格的だが、
医学に詳しくなくても、わかりやすい内容になっていた。

あらゆるスポーツが科学的な理論を取り入れている中、
格闘技も例外ではなく、その流れに乗らなければならない。
そのアプローチとして、ふさわしい一冊。


Dr.Fの格闘技医学

Dr.Fの格闘技医学

  • 作者: 二重作 拓也
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2016/05/30
  • メディア: 単行本



nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

プロレスの教科書 [トレーニング]

イギリスで発祥した「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン(CACC)」は
プロレスの原点でもあり、アマチュアレスリングのルーツでもある。
カール・ゴッチやビル・ロビンソンを語る上で
頻出する単語として記憶にあるオールドプロレスファンも多いだろう。

この本ではビル・ロビンソンに教えを受けた
元UWFの宮戸優光氏が「CACC」のテクニックについて
スタンドレスリングやテイクダウン、関節技を中心に写真入りで紹介している。
なかなかマニアックな技術書だった。


プロレスの教科書 “人間風車

プロレスの教科書 “人間風車" ビル・ロビンソン直伝 〝蛇の穴″のレスリング キャッチ・アズ・キャッチ・キャン スキルブック (週刊プロレスSPECIAL)

  • 作者: U.W.F.スネークピットジャパン
  • 出版社/メーカー: ベースボール・マガジン社
  • 発売日: 2016/05/27
  • メディア: 単行本



nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

古武術for SPORTSキッズ編―動けるからだの作り方 [トレーニング]

21世紀になってから古武術が注目され始めた。
玉石混淆だった出版物もそろそろ落ち着いた頃だろうか。
この本では古武術の手法を使い、
自らの股関節や肩甲骨、体幹を意識することによって
動ける体を作ろうと試みている。
写真が多く、解説もわかりやすかった。
youtubeで一部動画を公開している。




古武術for SPORTSキッズ編―動けるからだの作り方

古武術for SPORTSキッズ編―動けるからだの作り方

  • 作者: 高橋 佳三
  • 出版社/メーカー: ベースボールマガジン社
  • 発売日: 2015/04/17
  • メディア: 単行本



nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

SAQトレーニング―スポーツ・パフォーマンスが劇的に向上する [トレーニング]

様々なスポーツで取り入れられるようになったSAQトレーニング。
日本SAQ協会監修のもと、付属のDVDと合わせて
トレーニング方法が紹介されている。

ラダートレーニングだけでなくコーンの間を行き来するトレーニングや
ミニハードルを越える方法、ダイナミックストレッチも掲載されている。
遊びの要素が強いトレーニングなので、
神経系の発達が盛んな小学校高学年あたりが行うと効果的なのだろう。


SAQトレーニング―スポーツ・パフォーマンスが劇的に向上する (BBMDVDブック)

SAQトレーニング―スポーツ・パフォーマンスが劇的に向上する (BBMDVDブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベースボールマガジン社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

ジュニア格闘技・武道「安心安全」強化書 [トレーニング]

子供は成長しており未完成な存在、大人のミニチュアではない。
そのためトレーニングや試合なども医学的に検討し、
安全性や自主性を重視しなければ、
致命的なケガをしたり、燃え尽き症候群にかかってしまうこともある。
急速に増えている格闘技、武道のジュニア層の指導のために
スポーツドクターが医学的見地から年代別のトレーニング方法や応急処置について
詳しくわかりやすく解説している。


ジュニア格闘技・武道「安心安全」強化書

ジュニア格闘技・武道「安心安全」強化書

  • 作者: 二重作 拓也
  • 出版社/メーカー: 東邦出版
  • 発売日: 2012/12/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
前の5件 | - トレーニング ブログトップ